健康だより

食中毒にご用心!

夏場は食中毒菌が増えやすく、食中毒の発生が多い時期です。通常の「腐敗」とは違い、臭いや形状ではわからないこともあります。乳幼児や高齢者などは重症化しやすいため、食品の取り扱いに注意が必要です。次の原則を守り、食中毒予防に取り組みましょう。

食中毒予防の3原則

付けない

  • 調理前、トイレ後、生肉・魚・卵を扱った後はよく手を洗う
  • 調理器具は、すぐに洗い流し消毒をし、常に清潔な物を使う(生の肉や魚を扱った後は特に注意)

増やさない

  • 食材の購入時は、保冷剤を入れたエコバッグなどを使用し、すぐに持ち帰る
  • 保存温度は冷蔵庫で10℃以下、冷凍庫で15℃以下にする
  • 調理後は長時間室温に置かない
  • 食品の解凍は冷蔵庫内か電子レンジで。再冷凍は危険なため控える

やっつける

  • 加熱して調理する食品は十分に加熱する(中心部の温度が75℃で1分間以上が目安)
  • 電子レンジの加熱不足に注意し、熱の伝わりにくい物は時々かき混ぜる

健康増進課