鎌ケ谷市の精神障がい者の福祉について

年金・手当・相談機関他

年金・手当・医療など

障害年金(窓口 保険年金課)

公的年金(国民年金、厚生年金等)に加入中の方、以前加入していた65歳未満の方が、病気やけがで一定の障がい程度となった時に支給されます。20歳未満の方は20歳に達したときから支給されます。

窓口
・障害基礎年金…鎌ケ谷市保険年金課(市役所1階) TEL: 047-445-1209 FAX: 047-445-1400
・障害厚生年金…市川年金事務所 TEL: 047-704-1177 FAX: 047-704-1188 〒272-8577 市川市市川1-3-18 京成市川ビル3階

特別障害者手当(20歳以上) (国の手当)

在宅での日常生活に常時の介護を要する重度の障がいを重複している方に対して、その障がいによる精神的又は肉体的な負担の一部を補てんすることを目的として支給されます。

対象者
  • ・重度の障がい(おおむね1級)を重複している方
  • ・療育手帳 Ⓐの1で常時特別の介護を必要とする方
  • ・重度の精神障がい、肝臓疾患、血液疾患などを有する方
  • ※対象者本人が在宅(短期入所・通所を含む)であることが要件です。
支給額
月額 28,840円
支給月
5月、8月、11月、2月の10日
その他
  • ・受給者、配偶者、扶養義務者の所得制限あり
  • ・手当受給後、3か月以上入院や施設入所となった場合は資格喪失
  • ・手帳がなくても申請可
  • ・申請日の翌月分の手当から支給
  • ・「重度身体障がい者福祉手当」、「ねたきり身体障がい者介護手当」、「重度知的障がい者介護手当」との併給不可

特別児童扶養手当(20歳未満)(国の手当)

家庭で介護されている障がいのある児童(20歳未満)の父母又は養育者に対して支給されます。

対象者
  • 【1級】
  • ・身体障害者手帳 おおむね1級、2級
  • ・療育手帳 おおむねⒶ、A又は知能指数が35以下
  • 【2級】
  • ・身体障害者手帳 おおむね3級
  • ・療育手帳 おおむねBの1又は知能指数が36~50(療育手帳Bの2、又は知能指数51以上でも診断書により該当の可能性あり)
  • ・精神障がい、内部疾患などで常時介護を必要とする方
支給月額
  • 【1級】55,350円
  • 【2級】36,860円
支給日
4月、8月、11月の11日
その他
  • ・受給者、配偶者、扶養義務者の所得制限あり
  • ・施設入所者は対象外
  • ・手帳がなくても申請可
  • ・「障害児福祉手当」との併給可
  • ・申請日の翌月分の手当から支給

障害児福祉手当(20歳未満)(国の手当)

在宅で日常生活に常時の介護を要する重度の障がい児に対して支給されます。

対象者
  • ・身体障害者手帳 おおむね1級
  • ・療育手帳 おおむねⒶ
  • ・重度の精神障がい、肝臓疾患、血液疾患などを有する方
支給額
月額 15,690円
支給月
5月(2~4月)、8月(5~7月分)、11月(8~10月分)、2月(11~1月分)
その他
  • ・受給者、配偶者、扶養義務者の所得制限あり
  • ・施設入所者は対象外
  • ・手帳がなくても申請可
  • ・「特別児童扶養手当」との併給可
  • ・「心身障がい児童福祉手当」との併給不可
  • ・申請日の翌月分の手当から支給

精神障がい者医療費助成

精神疾患により1か月以上入院している方の医療自己負担額の1/3が助成されます。

対象者
  • 精神疾患により1か月以上継続して入院している方で、次の➀~➂すべてに該当する方
  • ➀国保、社保、共済組合、後期高齢者医療制度等の保険に加入中で、鎌ケ谷市に1年以上住民登録がある方
  • ➁生活保護を受給されていない方
  • ➂重度心身障がい者(児)医療費助成の適用を受けていない方
助成内容
健康保険適用の医療費の自己負担額のうち1/3を助成(月額限度額17,000円)(食事療養費、付加給付等を除く)
その他
所得制限あり。本人及び保護者の市民税所得割額が100,000円未満であること。

心身障害者扶養年金

障がい者を扶養している方が、その生存中一定の掛金を拠出し、万一のことがあった場合、後に残された心身障がい者に終身一定の年金を給付します。

対象者
  • 次のいずれかの方を扶養している県内在住の65歳未満の保護者
  • ➀身体障害者手帳1~3級所持者
  • ➁知的障がいのある方
  • ➂精神又は身体に➀又は➁と同程度の永続的な障がいのある方
給付月額
1口20,000円 2口40,000円
掛金額
加入時の保護者の年齢で掛金が決まります。2口まで加入可。(1口9,300円~23,300円)
窓口

障がい福祉課(総合保健センター2階) TEL: 047-445-1305 FAX: 047-443-2233(聴覚・言語障がい専用)

成年後見制度

成年後見制度とは、認知症、知的障がい、精神障がいなどの理由で判断能力が十分でない方の権利を守るために、援助者(成年後見人等)を選ぶことにより法律的に支援する制度です。

財産管理、契約を結ぶ、遺産分割の協議などの必要が生じた際、自分の力で行えない方を保護して支援する目的があります。

申立ができる方

本人、配偶者、4親等内の親族などです。

お問い合わせ先

市内3か所の地域包括支援センター(PDF:201KB)(西部地域包括支援センター、南部地域包括支援センター、初富地域包括支援センター)並びに市役所高齢者支援課内の基幹型地域包括支援センターおよび障がい福祉課では、制度の説明や、申立て書類の作成等の支援を依頼する団体などへの紹介をします。

相談機関等

習志野健康福祉センター(習志野保健所)

面接相談(予約制)
精神科医による精神疾患や心の健康についての面接相談(予約制)
窓口
習志野健康福祉センター(習志野保健所)地域保健課 TEL: 047-475-5152 FAX: 047-475-5122 〒275-0012 習志野市本大久保5-7-14

千葉県こころセンター(千葉県精神保健福祉センター)

電話相談
こころの悩み、こころの病や障害、医療機関や相談機関情報を知りたい等、個々の健康に関する相談を電話で伺い、必要な場合は面接相談します。 
➀こころの電話相談: TEL: 043-307-3360
➁アルコール・薬物・ギャンブル相談: TEL: 043-307-3781
受付時間
平日
➀こころの電話相談 9:00~18:30
➁アルコール・薬物・ギャンブル等相談 9:30~16:30
窓口
千葉県こころセンター(千葉県精神保健福祉センター) TEL: 043-307-8439 FAX: 043-307-5891 〒261-0024 千葉市美浜区豊砂6-1

千葉県精神科医療センター

電話相談
・精神科の患者さんやご家族等からのご相談をうかがい、助言や情報提供をしています。
・休日・夜間等に救急受診が必要な方からのご相談にも対応しています。
受付時間
24時間 年中無休(ただし、夜間休日は千葉県内の方の救急受診の相談についてのみ対応)
窓口
千葉県精神科医療センター TEL: 043-276-3188(電話相談専用) 〒261-0024 千葉市美浜区豊砂5

鎌ケ谷市社会福祉協議会

日常生活自立支援事業

日常生活を送るうえで、福祉サービスを利用したり、毎日の生活に欠かせないお金の出し入れが困難な方が安心して生活できるように支援する福祉サービスです。

対象者
  • ・障がいのある方又は高齢の方で、日常の金銭管理や財産の保全などに不安がある方
  • ・利用に必要な契約の内容が理解できる方
内容
判断能力が十分でない高齢者や障がいのある方へ、適切な福祉サービスを利用するための手続きや、毎日の生活に欠かせないお金の出し入れのお手伝いをします。
  • 【福祉サービス利用援助】
    福祉サービスの情報提供や助言を行います。また利用や辞めるために必要なことを一緒に考えながら手続きをします。

  • 【財産管理サービス】
    医療費、税金、公共料金などの支払いや日常生活に必要な預金の出し入れのお手伝いをします。

  • 【財産保全サービス】
    大切な財産を金融機関の貸金庫に保管します。(預貯金の通帳、保険証書、不動産権利書、契約書、実印など)

利用料
  • ・年会費 3,600円(月額300円)
  • ・利用料 1,000円以上
  • ・財産保全料 3,000円(月額250円)
  • ※生活保護世帯は無料
窓口
鎌ケ谷市社会福祉協議会(鎌ケ谷市総合福祉保健センター5階) TEL: 047-444-2231
その他事業

ふれあいサービス・資金貸付事業・車いすの貸し出し・ボランティアセンター

八千代地域生活支援センター

対象
精神障がい者
所在地
〒276-0045 八千代市大和田322-18
電話
TEL: 047-481-3555 月・水・木・金 10:00~18:30 土 10:00~18:00
FAX
FAX: 047-485-3553
その他
市役所にてKCC(鎌ケ谷コミニュニティクラブ)を開催し、レクリエーションを通じて、居場所づくり等の場を提供しています。

中核地域生活支援センター まるっと

多様な相談に対して、24時間365日体制で支援します。

内容
誰もがありのままにその人らしく地域で暮らすことができる地域社会を実現するため、多様な相談に対して24時間365日体制で総合的な対応を行う地域福祉のセーフティーネットとして、広域定、高度な専門性をもった寄り添い支援を行います。
所在地
〒275-0016 習志野市津田沼5-2-22 ヴィラ習志野301号室
連絡先
TEL: 047-409-6161
FAX: 047-409-6162